塗装で使う塗料の違い

query_builder 2023/05/07
ブログ
IMG_20230918_152938

皆さんこんにちは、こんばんは❗

福島県郡山市で外壁塗装を営んでおりますエンドウ株式会社の桑名です😊


今日のお話は塗料の違いについてお話

させて頂きます❗

塗料には油性塗料と水性塗料があります

外装、内装に問わず油性と水性の2種類に分ける事ができます。この2種類の違いについてお話をします❗


塗料の原料には顔料や合成樹脂や添加物

といった個体が使われています。

外壁や屋根などこのままでは塗る事が

出来ないため液体である希釈剤、シンナーで溶かして塗りやすい状態してから

作業する必要があります❗

希釈剤で薄めた塗料を塗って乾燥させ

蒸発させるにより、顔料で着色し更に

合成樹脂の力で壁などを保護します❗


この希釈剤には、水性塗料の場合は

水❗油性塗料の場合はシンナーなど

つまり水性か油性の違いで使われている

希釈剤が違います。


油性と水性の違いをわかって頂けたら

幸いです😆


わからない事や、質問などあれば

是非、エンドウ株式会社にご連絡下さい

NEW

  • 下パテと上パテについて

    query_builder 2023/09/25
  • 某小学校の外壁塗装

    query_builder 2023/09/16
  • 〜最近〜

    query_builder 2023/09/10
  • 日曜日

    query_builder 2023/09/03
  • 撥水材についてのお話し

    query_builder 2023/08/28

CATEGORY

ARCHIVE