ウレタン防水について
query_builder
2021/07/12
ブログ
郡山市で外壁塗装を営んでおります、エンドウ株式会社の桑名です。
今日は、ウレタン防水について話したいと思います。
ウレタン防水とは、ベランダや屋上の床に液体状のウレタン樹脂を床面に厚めに塗り拡げて、乾燥させ防水膜を作る防水工法の一種です。ウレタン防水は、他の工法に比べて施工する床の面積、形状、材質を問わず施工可能な事が最大のメリットです。
ウレタン防水で施工された床面は、繋ぎ目のない滑らかな仕上がりになるのが特徴です。しかし、美しく長持ちする床に仕上げるには、ウレタン防水の施工に慣れている業者に依頼する必要があります。ウレタン防水には、3つの工法があります。広い屋上や、雨漏りしている面の改善に向くのが、通気緩衝工法
家庭のベランダなど狭い部分に向くのが密着工法
費用や効果的に2つの中間にあたるのが、メッシュ工法です。
通気緩衝工法は、完成してウレタン防水層の内部の水分や湿気を後から逃がす事の出来るもっとも高度な工法です。
密着工法とは、防水加工をした、床面に直接ウレタン樹脂を塗るシンプルな工法です。
メッシュ工法とは、防水加工をする床面にメッシュシートを貼り付け、そこにウレタン樹脂を塗る工法です。
NEW
-
query_builder 2022/07/03
-
木部塗装について
query_builder 2022/06/26 -
毎月のイベントについて!
query_builder 2022/06/18 -
初の鉄塔塗装について!
query_builder 2022/06/13 -
腰袋紹介‼️
query_builder 2022/06/04