FRP防水とは

query_builder 2021/05/14
ブログ
IMG_20220707_184203_853

郡山市で外壁塗装を営んでいる

エンドウ株式会社の桑名です!!


今日はFRP防水について

お話ししたいと思います。


FRP防水とは、繊維強化プラスチックの略称です。


住宅の防水に使われるFRPは、ガラス繊維を混ぜたプラスチック樹脂で白いシートのような物です。


FRPは、バスタブやボディーパーツなど防水性に加えて軽さと強度が同時に求められる場面で使われています。


FRP防水とは、床の上にFRPのシートを敷き、その上に樹脂を塗って硬化させる方法です。


硬化後は、プラスチックのような硬さが感じられる床面になります。


また、そのままでは赤外線に弱い為

トップコートという塗料を重ね塗りし保護します。


FRP防水は、住宅やバルコニー、マンションの屋上などにも幅広く使われています。


FRP防水の工事は、1日〜2日で済むのが特徴です。


防水の中でも、最も工事期間が短いです。




NEW

  • 雨・雪などの日

    query_builder 2025/04/03
  • 塗装学校1年間終了‼️

    query_builder 2025/03/22
  • 今年初

    query_builder 2025/03/15
  • 2025年度求人募集

    query_builder 2025/03/09
  • 丁寧に❗️綺麗に‼️

    query_builder 2025/02/22

CATEGORY

ARCHIVE